2014年07月22日
楽しく子育て応援教室 ~静岡市食生活推進改善協議会 城東支部
ラズベリーがボランティア活動をしている、【静岡市食生活推進協議会】で 親子食育講座 があります
城東支部の会長さんから、8/8(金)にも、まだ空きがあるので 宣伝してください!!ってことですので、是非みなさん参加よろしくお願いいたします!!
私も、エプロンシアターや、紙芝居の練習をしていますので、遊びに来てくださいね。
静岡市食生活推進協議会 という 堅苦しい名前の会ですが、、、 たのしい食育や、健康づくりを応援するボランティア団体です!
参加は、静岡市葵区の方に限りません。 静岡市以外の方でもOKです~
広めたいので、シェア歓迎です~
申込みいただくときに 【参加日】 【氏名 大人・子供】 【住所】 【電話番号】 をお願いいたします。個人情報は、今回の講座のみに使用いたします。
葵区以外の方のお申込みもOKです。8月の講座にも まだ空きがございます。夏休みの思い出に、ご参加お待ちしております。
【食生活改善推進員とは、、、】 静岡市食生活改善推進協議会 は、ボランティアで行っている団体です。食生活を通して健康づくりや食育を推進しています。
葵支部 城東地区 では、城東保健所 や アイセル21 を利用して、食育や健康づくりの講座を定期的に開催しております。


城東支部の会長さんから、8/8(金)にも、まだ空きがあるので 宣伝してください!!ってことですので、是非みなさん参加よろしくお願いいたします!!
私も、エプロンシアターや、紙芝居の練習をしていますので、遊びに来てくださいね。
静岡市食生活推進協議会 という 堅苦しい名前の会ですが、、、 たのしい食育や、健康づくりを応援するボランティア団体です!
参加は、静岡市葵区の方に限りません。 静岡市以外の方でもOKです~
広めたいので、シェア歓迎です~
楽しく子育て応援教室
「子育て」って楽しいけど、大変な時もありますよね。
簡単ちらしずし作り、エプロンシアターなど親子で楽しい時間を過ごしませんか。
私達「食生活改善推進員」と食育を通して交流しましょう。
簡単ちらしずし作り、エプロンシアターなど親子で楽しい時間を過ごしませんか。
私達「食生活改善推進員」と食育を通して交流しましょう。
主催 静岡市食生活改善推進協議会 葵支部城東地区
日時 第1回 8月8日(金)
第2回 9月13日(土)
第3回 10月4日(土)
日程 受付 9時45分~
開始 10時~
場所 アイセル21 2階食工房(静岡市葵区東草深3-18)
対象 園児~小学2年生位 と 保護者
定員 親子12組 (兄弟・姉妹での参加もOKです)
料金 無料
持ち物 エプロン 三角巾又はバンダナ ふきん2枚 お子様の上履き
申込み先 下記連絡先にお申込み下さい
054-266-9220 (FAX)
090-8738-7172
PCメール okitsu@snow.plala.or.jp
日時 第1回 8月8日(金)
第2回 9月13日(土)
第3回 10月4日(土)
日程 受付 9時45分~
開始 10時~
場所 アイセル21 2階食工房(静岡市葵区東草深3-18)
対象 園児~小学2年生位 と 保護者
定員 親子12組 (兄弟・姉妹での参加もOKです)
料金 無料
持ち物 エプロン 三角巾又はバンダナ ふきん2枚 お子様の上履き
申込み先 下記連絡先にお申込み下さい
054-266-9220 (FAX)
090-8738-7172
PCメール okitsu@snow.plala.or.jp
申込みいただくときに 【参加日】 【氏名 大人・子供】 【住所】 【電話番号】 をお願いいたします。個人情報は、今回の講座のみに使用いたします。
葵区以外の方のお申込みもOKです。8月の講座にも まだ空きがございます。夏休みの思い出に、ご参加お待ちしております。
【食生活改善推進員とは、、、】 静岡市食生活改善推進協議会 は、ボランティアで行っている団体です。食生活を通して健康づくりや食育を推進しています。
葵支部 城東地区 では、城東保健所 や アイセル21 を利用して、食育や健康づくりの講座を定期的に開催しております。