2012年03月29日

3月のレッスン模様③ ~パンケーキ料理教室ラズベリー



静岡市葵区本通 パンケーキ教室ラズベリー 3月のレッスンレッスン模様③


2012年3月14日(水)午後は、パン基礎レッスンでした~
3月のパンとなっている、ブルーベリーワッフル と グリッシーニ です
 
ブルーベリーワッフルは、ワッフルメーカーで焼きます  イースト菌で醗酵させた液種を焼きます

 
グリッシーニは、イタリアのトリノ発祥のパン   チーズ味とけしの実の2種類を作ります





2012年3月15日(木)午後は、ケーキ基礎レッスン でした

 
スノーブラン(ホワイトチョコレートのケーキ)を作っています 中にイチゴをサンドします

 
ドーム型になるように、丸くカットしたケーキを重ねていきます

 
だんだん、ドーム型になっていきます

 
ホワイトチョコレートをコーティングして   飾りをつけて、ドーム型のスノーブラン完成!

ケーキのデコレーションって、ちょっと工作みたいなところがあります(笑)
完成したときの、充実感もいっぱいです

お砂糖を、一切使用しないで、ホワイトチョコレートで甘さを出していますので、普通のデコレーションケーキとは一味違います
イチゴのある季節限定のレッスンなので、スノーブランは、4月までのレッスンです


静岡市葵区 パンケーキ教室ラズベリー お問い合わせは razu00810@yahoo.co.jp までメールで、、、

料理教室紹介サイトクスパ でも、申込み、お問い合わせができます

  


Posted by ラズベリー at 17:15Comments(0)レッスン模様

2012年03月25日

3月のレッスン模様② ~静岡パンケーキ料理教室ラズベリー

2012年3月のレッスン模様②です~


2012年3月12日(月)午前の部は、圧力鍋料理教室でした


丸鶏を圧力鍋で丸ごと調理して、【サムゲタン】


今月レッスンに見えた方には、サントリーさんから金麦のプレゼントがあります

 
圧力鍋料理教室~サムゲタン・ネギのチヂミ・大根のナムル・デザート

丸鶏のお腹の中に、もち米、朝鮮人参、なつめ、栗、にんにく、しょうがなど、体に良さそうなものばかりを詰めているので、体の芯から温まっていきます~

サムゲタンは、大変そうなイメージがありますが、圧力鍋で作ると、とっても簡単に作れるので、
風邪の引き始めなどに作ってあげたら、効果てきめんなカンジです~

丸鶏を一羽、圧力鍋で煮るのですが、本場では切り分けたりしないかもしれませんが、
料理を試食の時に分けて食べる都合上、包丁で丸鶏を骨ごと切るのですが、

骨から、ざっくり4等分に簡単に切れる位、柔らかく煮えているので、みんなでビックリしちゃいます~
圧力鍋おそるべし~


2012年3月12日(月)午後の部 は、パン基礎クラス

パン初めての方、2名の参加です~


miniピザ&ピザソース やわらかバナナクッキー です


miniピザのアレンジで、生地は同じでコーンマヨネーズを乗せてみました

ブログを見て、ラズベリーに来ていただいたそうで、、、
とても、嬉しく思っています~

1レッスン 1~4名までの少人数レッスンです
ラズベリー 1人で運営している小さな教室ですので、親戚の家に遊びに来るような感じで
気軽に来ていただけたら、、と思っています。

お子様連れOKのレッスン日も、作っています。
若干騒がしい日になりますが、子連れにご理解のある方は、一緒にレッスン楽しみましょう~

レッスン日、時間、子連れなど、お問い合わせいただければ、日程変更も行っております。
お気軽に、お問い合わせください~


静岡市葵区本通7-11-3 パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp まで、メールでお願いします

料理教室紹介サイト クスパ からも、お申込み、お問い合わせが出来ます


  


Posted by ラズベリー at 22:47Comments(0)レッスン模様

2012年03月25日

ワインの会  ~静岡パンケーキ料理教室ラズベリー

3月のワインの会を3/24(土)に開催しました~


本日のワインについてレクチャー中 ~ちゃんとお勉強もしているのだ!~


全員そろって2度目の乾杯!!


本日のワインのラインナップ!!



パンケーキ教室ラズベリーで2か月に一度開催している【ワインの会】も6回目を迎えました

ラズベリーの生徒さんの【やっこさん】が、ワインアドバイザーの資格をお持ちで、

【やっこさん】による、解説付きの本格的なワインの会です。



乾杯のスパークリングワインは、はちみつのような甘みのあるスパークリングワインで、食前酒にぴったりです。

もう1種類のスパークリングワインも変わっていて、ベリーの香りがした、赤いスパークリングワイン。
今日のワインに対する期待度が、どんどん高まります。

今回は、いつもと趣向を変えて、【ワインの感想を自分なりに表現してみよう~】ってことで、

みんな、ひと口飲んでは、感想をメモして行きます~

途中で、答え合わせではありませんが(笑)

感想の発表コーナーもあったりして、それぞれ個性的な感想もあったりして(笑)
楽しかったです~



今回は、16名の皆様が集まりました~

今回は、ワイン代金2000円+お料理持ち寄り1品 ということで、

みなさんに、ホッケの焼き魚から漬物、炊き込みご飯、キムチ、餃子、手羽先、ピザ、生ハム、チーズ、ケークサレ、、、と

和洋中、多彩な持ち寄り品で、テーブルはいっぱいでした~


ラズベリーは、Aさんにもお手伝いいただいて、

黒はんぺんのチーズフライ(静岡らしいでしょ!)トマト鍋、フォッカッチャ、グリッシーニを用意しました。



ひと口づつ、いただいても、お腹いっぱいで、、、

美味しいワインと、美味しい料理、楽しい会話と、楽しい時間を過ごせましたことを嬉しく思っています。



今回は、ご夫婦での参加の方も3組いらしたので、いつもより男性率が高くなって(写真は男性ばかりみたいですが、、)

和気あいあいとした、雰囲気でそれも良かったなぁ~と思っています



5月にもワインの会を開催しますので、そちらもよろしくお願いします~



追伸
eしずおかブログ&裏鈴木酒店でお世話になっている 【鈴木酒店さん】にもご参加いただき、
(こんなにワインを飲んだ後なのに)
さらにこの後、美味しい静岡の地酒をいただきました。ありがとうございました。(志田泉酒造さん、英君酒造さん)



静岡市パンケーキ料理教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp まで、メールにてお問い合わせください

料理教室紹介サイトクスパ からも、簡単に申込み、問い合わせができます

  


Posted by ラズベリー at 15:41Comments(2)日々のつぶやき

2012年03月21日

4月のレッスン内容と予約状況① ~パンケーキ料理教室ラズベリー

4月のレッスン内容と予約状況① 2012年4月16日更新

日程変更・子連れ設定など随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください



4月のパン基礎クラス パン+醗酵中に作るデザート付 レッスン料2500円 定員1~4名

4月 7日(土)10:00~12:30  満席   駐車場✕✕ 
4月 8日(日)10:00~12:30  あと1席 駐車場✕✕

4月 9日(月)13:30~16:00  あと2席 駐車場✕✕  子連れOK
4月11日(水)13:30~16:00  あと1席 駐車場〇✕
4月13日(金)10:00~12:30  あと3席 駐車場〇〇  子連れOK
4月15日(日)10:00~12:30  あと1席 駐車場✕✕

4月16日(月)10:00~12:30  あと3席 駐車場✕〇
4月16日(月)13:30~16:00  あと2席 駐車場✕〇
4月19日(木)10:00~12:30  あと1席 駐車場✕✕
4月21日(土)10:00~12:30   満席 駐車場✕✕
4月22日(日)10:00~12:30  あと2席 駐車場〇✕

4月25日(水)10:00~12:30   あと1席 駐車場✕✕  子連れOK
4月28日(土)10:00~12:30  あと1席 駐車場✕✕

パン基礎クラスは、下記から習いたいパンが選べます
パン初心者の方は、パン基礎①から、順番にとられるのをおススメします。


4月のパン ①ブルーベリーチーズクリーム(クリームチーズとブルーベリージャムで甘いタルト風のパン)
      ②トマト・ウインナー(トマト味の生地でウインナーを巻きました)

パン基礎 ①miniピザ&ピザソース
    ②カレーチーズ
     ③クランベリーとクルミのずんぐりパン

定番のパン ①食パン(パン・ド・ミー)
      ②イングリッシュ・マフィン
      ③フォッカチャ

  
miniピザ&ピザソース           カレーチーズ     クランベリーとクルミのずんぐりパン


ブルーベリーチーズクリーム


4月のケーキ基礎クラス レッスン料3000円 定員1~4名

4月 4日(水)10:00~12:30 紅茶のシフォンケーキ&なめらかプリン あと3名 駐車場〇✕子連れOK終了
4月 7日(土)13:30~16:00  フルーツタルト  あと2名 駐車場〇✕ 子連れOK
4月 8日(日)13:30~16:00  フルーツタルト  あと2名 駐車場✕✕
4月15日(日)13:30~16:00  イチゴのムース  あと2名 駐車場✕✕ 

4月18日(水)10:00~12:30  チョコレートのタルトレット  あと2名 駐車場〇✕ 子連れOK
4月18日(水)13:30~16:00  ケーク・ア・ロランジュ   あと3名 駐車場〇✕

4月26日(木)10:00~12:30  こいのぼりロール あと3席 駐車場〇✕
4月27日(金)10:00~13:30  桜チーズケーキ     あと2名 駐車場〇〇(マスター5000円)
4月28日(土)13:30~16:00 紅茶のシフォンケーキ&なめらかプリン あと2名 駐車場〇✕


メニュー未定の日は、好きなメニューが選べます

ケーキ基礎初級①紅茶のシフォンケーキ&なめらかプリン     3000円 2.5時間
       ②いちごのムース 5個                〃
     中級①チョコレートのタルトレット 6個          〃
       ②ケーク・ア・ロランジュ(オレンジのパウンドケーキ)〃
     上級①フルーツタルト 15㎝ホール            〃
       ②和菓子 早春の練りきり(寒椿・すいせん)     〃
マスタークラス①桜チーズケーキ(桜のレアチーズケーキでスフレチーズケーキを包んだ)5000円 3.5時間


チョコレートのタルトレット


イチゴのムース

お問い合わせ申込みは、razu00810@yahoo.co.jp までメールにてお問い合わせください

料理教室検索サイト クスパ からも、問い合わせ申込みができます~

お申込みいただくときに 【クラス日時】【氏名】【性別】【住所】【電話】【駐車場の有無】【子連れの場合は月齢】を記入していただけると嬉しいです。


静岡市葵区本通7丁目11-3
パンケーキ教室ラズベリー 豊川陽子




  


Posted by ラズベリー at 15:59Comments(0)レッスン模様

2012年03月21日

2012年3月のレッスン模様①

静岡市葵区本通のパンケーキ教室ラズベリー 3月のレッスン模様です~



3月5日(月)【圧力鍋料理教室】ビーフシチュー・サンマの梅酢煮・ひよこ豆のサラダ・白米を圧力鍋で炊く・自家製みその味噌汁
2011年10月のレッスンのリクエスト教室です


   
3月9日(水)【パン基礎クラス】miniピザ&ピザソース・カレーチーズ・クランベリーとクルミのずんぐりパン 3月の醗酵中に作るデザート(やわらかバナナクッキー)
子連れOKレッスンの日でした~
とってもお利口さんなベビちゃんで、レッスン途中にお昼寝!!ママ大助かりです!!
この日は、偶然にも基礎①・基礎②・基礎③のパンがそろいました
3月の醗酵中に作るデザートは、超簡単【やわらかバナナクッキー】です。あまりの簡単さに、ビックリしていただきました~


    
    
3月11日(日)午前は【パン基礎クラス】ブルーベリーワッフル・MINIピザ&ピザソース・クランベリーとクルミのずんぐりパン 3月の醗酵中に作るデザート(やわらかバナナクッキー)
ブルーベリーワッフルは、イースト菌で膨らませているワッフルなのでもちもちしています~


  

3月11日(日)は、【ケーキ基礎クラス】フルーツタルト 
フルーツが大盛りなので、乗せるのが大変です~
フルーツタルトが今月大人気です~
フルーツの下には、生クリーム&カスタードクリームを混ぜ合わせたクリームがたっぷり入ってます!!
4月まで、フルーツタルトのレッスンを行いますので、お問い合わせください
ミントの葉は、庭に植えているものを使用しています~


パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp までメールでお問い合わせください





     


Posted by ラズベリー at 01:29Comments(0)レッスン模様

2012年03月17日

卒業式

雨の中、長泉町「ベルフォーレ」まで息子の卒業式に夫婦で行って来ました~

息子は4月から社会人…
息子としては、最後の卒業式で…
少しは、感慨深いかと思っていましたが(笑)

知っている父兄もいないし…
なんだか、あっさり終わってしまいました…

5年前に、初めて沼津まで車で行った時は、東名の運転もドキドキだったけど…
学校や寮に行くたび道にも慣れて…

御殿場線にも乗ったし…

もう沼津には、用事が無いんだなって思うと不思議な気分です…

卒業おめでとう














   


Posted by ラズベリー at 15:40Comments(0)日々のつぶやき

2012年03月16日

酒菜さかもとへGO! ~静岡パンケーキ料理教室ラズベリー

静岡市沓谷4-12-15 054-207-9190 にある【酒菜さかもと】 に、ランチに行ってきました~



海鮮ひつまぶし 1000円
ひつまぶしの名前のごとく、お出汁がついてくるので、途中からお出汁をかけてさらさらといただきました~
味噌汁 香の物 コーヒー付 
私は、このお出汁が好きです~魚も新鮮でおいしいです~


和風ロコモコ丼
サラダ・味噌汁・香の物・コーヒー付
ロコモコって言っても、半熟たまごしかロコモコではありませんが、(笑)
とにかく、パリパリに揚がったごぼうが美味しい!!
中のお肉に到達するまでが、大変な位、おいしいパリパリのごぼうがたっぷり乗ってます!!
甘いタレも美味!


プレートランチ 1000円 
味噌汁・香の物・コーヒー付き
毎週メニューが変わるプレートランチ!!今週はカニクリームコロッケ!!
なんと、毛ガニ!!がたくさん入っていました!!

お店の前に駐車場が5台ありますが、
満車の場合は声をかけると他の場所の無料駐車場を教えてくれるので、聞いてみてください~


酒菜さかもと さんで、偶然にも楽しい出来事に遭遇~

酒菜さかもとさんの、看板娘は、私の以前の職場の同僚なんですが、、、

昨日、元職場の同僚4人とランチに行ったところ、
偶然にも、もう二人・元職場の同僚もランチに訪れまして、、、

看板娘+6人で!!
大盛り上がり、、
嬉しい、ハプニングでした!!



  


Posted by ラズベリー at 09:54Comments(0)日々のつぶやき

2012年03月13日

2012年2月26日のキムチ教室 ~静岡パンケーキ料理教室

2月26日(日)午後は、キムチ教室でした~


まずは、キムチの素に入れる野菜を千切り、みじん切り、すりおろしにしていきます
体育会系の作業です!!


きざまれて、塩でしんなりした状態


大量の唐辛子!!

 
まるで、キムチのために用意したかのような赤い手袋!!(笑) ナイス!!
野菜と、唐辛子、アミエビなどの調味料を混ぜ合わせます


美味しいキムチの素の完成!!
大きな容器が無いので、お米などを入れる大きなタッパーにビニル袋を敷いて、作りました!


昨晩から、塩漬けしておいた白菜とキムチの素をあえて、、、1週間位寝かせます~


キュウリの塩漬けと、キムチの素をまぜて【オイキムチ】こちらは、2~3時間つけてOK


塩漬けした大根と、キムチの素をまぜて【カクテキ】3日間位漬けておきます

 
キムチの素を参加者で分けて


試食用の【白菜キムチ】【オイキムチ】【カクテキ】&【キムチの素】←家で漬けるよう
が、お持ち帰りです~

今回は、母・娘 で参加してくださった方が、2組いらっしゃいました~
ご家族でご参加ありがとうございました。

また、キムチ教室をやって欲しいという声がありまして、4月にも開催します!!お楽しみに!!


パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp お問い合わせは、メールで、、、、


  


Posted by ラズベリー at 01:54Comments(0)レッスン模様

2012年03月13日

2012年2月20・25・26日のレッスン模様をご報告

2012年2月20・25・26日のレッスン模様をまとめて写真でご報告します~

 
チョコレートの生地のパンをこねています

 

 
イングリッシュマフィン

 
miniピザ

 
ココショコラ(生地もチョコレート生地&チョコチップ入り) 

  
フォカッチャ


パンドミー(食パン)  


Posted by ラズベリー at 01:28Comments(0)レッスン模様

2012年03月12日

2012年2月18・19日のレッスン模様をまとめてご報告

静岡市葵区のパンケーキ教室ラズベリーの2月のレッスン模様をまとめてご報告致します~

2月18日(土)午前のパン基礎レッスンはウインナーブレッド・グランベリーとくるみのずんぐりパンです~

   


2月18日(土)午後はケーキレッスン・市松模様のチョコレートケーキ・サンセバスチャンです~

    
なぜ、市松模様になるのか、、、とっても不思議なケーキです

2月19日(日)午前はパン基礎レッスン
ウインナーブレッド・ピザ&ピザソースです~



2月19日(日)午後は、和菓子レッスン 早春の練りきり スイセン・寒つばき です~

       

ねりきり生地に、着色(天然の色素を使ってます)
まるで彫刻のように、、、練りきりが、スイセンに変わっていきます
(4月まで、早春の練りきりを行いますので、お問い合わせください)

パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp までメールでお問い合わせください~
  


Posted by ラズベリー at 00:09Comments(0)レッスン模様