2012年10月23日
リリエンベルグ 静岡パンケーキ教室ラズベリー
リリエンベルグ さんに行ってきました~

〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生4-18-17
TEL 044-966-7511 FAX 044-954-0115
定休日 第1,3月曜日、毎週火曜日
営業時間 10:00amから6:00pm
↑お取り寄せも出来ますので、リンクから行ってみてください~

モンブラン 600円
シブースト 400円
ピオーネのケーキ
シュークリーム 170円
静岡まで持って帰ると、味が変わってしまいそうなので(これからまだまだ寄り道するので、、、)、
お店のテラスで、ケーキをいただいて帰りました。
少し前の、テレビのランキング番組で
ケーキ屋さんに聞いたおススメのケーキ屋さんランキング ←こんな題だったと思う(笑)
でも、ベスト5に入っていて、、、
そこでも、モンブランをススメテいましたが、、、今まで食べたモンブランの中で、一番美味しかったです。絶品です。
シブースト も、伝統的なフランス菓子ですが、手間がかかるので 静岡のケーキ屋さんで売っているのを見たことがありませんが、少しアレンジして、ラズベリーピューレがサンドしてある シブースト で、これも絶品でした。
以前、日本菓子専門学校の卒業生講習会で、 リリエンベルグのオーナー シェフ の講習会を受講したことがあったのですが、
有名店のオーナー なのに、気さくな人柄で、受講生たちの質問に真剣に答えてくださり、
果物は、はしりのものを使っている、←はしりの果物って、高いのに、ケーキの値段は良心的な価格です。
国産の栗にこだわって、九州の契約農家に栗を作ってもらっている←なので、この時期しかモンブランを作っていない
と、言われていたので、一度秋に モンブラン を食べに、伺いたいと思っていました。
念願かなって、良かったです。
IKEA港北 から、車で30分位かかりますが、おススメです。
静岡市葵区本通 パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp
〒215-0021
神奈川県川崎市麻生区上麻生4-18-17
TEL 044-966-7511 FAX 044-954-0115
定休日 第1,3月曜日、毎週火曜日
営業時間 10:00amから6:00pm
↑お取り寄せも出来ますので、リンクから行ってみてください~
モンブラン 600円
シブースト 400円
ピオーネのケーキ
シュークリーム 170円
静岡まで持って帰ると、味が変わってしまいそうなので(これからまだまだ寄り道するので、、、)、
お店のテラスで、ケーキをいただいて帰りました。
少し前の、テレビのランキング番組で
ケーキ屋さんに聞いたおススメのケーキ屋さんランキング ←こんな題だったと思う(笑)
でも、ベスト5に入っていて、、、
そこでも、モンブランをススメテいましたが、、、今まで食べたモンブランの中で、一番美味しかったです。絶品です。
シブースト も、伝統的なフランス菓子ですが、手間がかかるので 静岡のケーキ屋さんで売っているのを見たことがありませんが、少しアレンジして、ラズベリーピューレがサンドしてある シブースト で、これも絶品でした。
以前、日本菓子専門学校の卒業生講習会で、 リリエンベルグのオーナー シェフ の講習会を受講したことがあったのですが、
有名店のオーナー なのに、気さくな人柄で、受講生たちの質問に真剣に答えてくださり、
果物は、はしりのものを使っている、←はしりの果物って、高いのに、ケーキの値段は良心的な価格です。
国産の栗にこだわって、九州の契約農家に栗を作ってもらっている←なので、この時期しかモンブランを作っていない
と、言われていたので、一度秋に モンブラン を食べに、伺いたいと思っていました。
念願かなって、良かったです。
IKEA港北 から、車で30分位かかりますが、おススメです。
静岡市葵区本通 パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp
Posted by ラズベリー at 18:13│Comments(2)
│日々のつぶやき
この記事へのコメント
リリエンベルグオーナーシェフの横溝春雄さんは1997年2月にNHKの、
きょうの料理に講師として出演され、ウィーン風チョコレートケーキを作られました。その放送には横溝さんのお人柄が滲み出ていました。私は頬に伝わるものを抑える事が出来ませんでした。それ以来何度か講師として出演されました。モンブランの放送もありました。今でもウィーン風チョコレートケーキは私の定番になっています。
それからシーブストですが、レザンレザンさんは作られて、お店に並んでいますよ。もちろんタルトタタンもあります。静岡にはないけれど藤枝にはありますよ。もうそろそろシーズンも終わりのようですが機会がありましたら、お立ち寄り下さい。勿論レザンレザンさんも横溝さんはご存じです。
私も・・いつかリリエンベルグに行ってみたいと思っています。
ザッハトルテが食べてみたいです。
きょうの料理に講師として出演され、ウィーン風チョコレートケーキを作られました。その放送には横溝さんのお人柄が滲み出ていました。私は頬に伝わるものを抑える事が出来ませんでした。それ以来何度か講師として出演されました。モンブランの放送もありました。今でもウィーン風チョコレートケーキは私の定番になっています。
それからシーブストですが、レザンレザンさんは作られて、お店に並んでいますよ。もちろんタルトタタンもあります。静岡にはないけれど藤枝にはありますよ。もうそろそろシーズンも終わりのようですが機会がありましたら、お立ち寄り下さい。勿論レザンレザンさんも横溝さんはご存じです。
私も・・いつかリリエンベルグに行ってみたいと思っています。
ザッハトルテが食べてみたいです。
Posted by まこっちゃんのパパ at 2012年10月23日 19:00
まこっちゃんのパパさん~
コメントありがとうございます。きょうの料理に出演されたVTR探してみたいです。
オーナーの人柄が移るのでしょうか、お店の販売員さん、駐車場の整理をしていたパテシェさん、とにかくみなさん笑顔が素敵で気持ちの良い接客でした。
講習会では、ザッハトルテの実演がありチョコレートのシャリを出すところをみせていただきましたが、とてもまねできない職人技で感動いたしました。
まこっちゃんのパパさんの作られる、ウイーン風チョコレートケーキもきっと素敵な味なんでしょうね~
藤枝のレザンレザンさんも、伺ってみたいです。
コメントありがとうございます。きょうの料理に出演されたVTR探してみたいです。
オーナーの人柄が移るのでしょうか、お店の販売員さん、駐車場の整理をしていたパテシェさん、とにかくみなさん笑顔が素敵で気持ちの良い接客でした。
講習会では、ザッハトルテの実演がありチョコレートのシャリを出すところをみせていただきましたが、とてもまねできない職人技で感動いたしました。
まこっちゃんのパパさんの作られる、ウイーン風チョコレートケーキもきっと素敵な味なんでしょうね~
藤枝のレザンレザンさんも、伺ってみたいです。
Posted by ラズベリー
at 2012年10月24日 02:53
