2014年03月13日

サフラン

皆さん、このお花、何のお花か分かりますか?



「サフラン」の花です。

私、初めて花が咲いている、サフランを見ました!!
ドライのサフランはよく使いますが、ちょっとお値段が高い…。お庭で好きなだけサフランが育てられたら、惜しげも無く使える!!と私はさっそくネットで苗を探しました…。
球根の植え付けは8月下旬から9月中旬が適期。開花後に雌しべを詰んで乾燥させると、香り高いドライサフランの出来上がり!開花の時期は、晩秋です(10月~12月上旬)!
しかし…1苗に、約3本程しか雌しべが採れないサフラン。値が張る理由も納得…。来年は何苗植えようかと今から意気込んでいます。 料理にはもちろん!実はサフランは、血液の代謝、循環、女性の生理体系にたいへんすばらしい効果を発揮するハーブでもあります!このお花、探してみてください♪


パンケーキ教室ラズベリー  お問い合わせはメールで  razu00810@yahoo.co.jp



最近、Facebookの方に、書くことが多くてブログをあまり更新していなくてすみません Facebookページでもレッスン風景を書いていますので、
Facebookパンケーキ教室ラズベリー で検索していただくと出てきます~

  


Posted by ラズベリー at 19:10Comments(0)日々のつぶやき

2014年02月01日

2/1 2/2 2/8レッスン中止のお知らせ

2/1 2/2 2/8 のレッスン中止のお知らせ

ご予約いただいている生徒さま、申し訳ございません


1/31 に 私の父が急死いたしました。

ほんとうに急な事だったので、いろいろ慌てています。


葬儀等の関係で、急遽 2/1(土) 2/2(日) 2/8(土) を休ませていただく事となりました。

こちらの都合で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


パンケーキ教室ラズベリー 豊川陽子



  

Posted by ラズベリー at 20:44Comments(0)日々のつぶやき

2014年01月31日

2/1 2/2レッスン中止のお知らせ

申し訳ございません

2/1 2/2 の土日 のレッスンを中止させていただきます

2/5 から再開する予定です

パンケーキ教室ラズベリー 豊川陽子

  

Posted by ラズベリー at 13:52Comments(0)日々のつぶやき

2014年01月02日

2014年 もよろしくお願いします 静岡パンケーキ教室ラズベリー

2013年は、前半 自分の手術&入院、義毋の介護や看取り と、いろんな出来事があり、
【パンケーキ教室ラズベリー】も、お休みを頂く期間があり、いつも通って下さる生徒さまにはご迷惑をおかけしました。

教室が再開すると、又以前と変わらず、暖かい生徒さまに支えられて
後半は、静岡ガス さんの出張教室(TOTO料理教室) や、伊豆の国市、ミルズアカデミー 、静岡市生涯学習センター など 新しい出会いが沢山あった1年でした〜

2013年の12月は、自宅教室にて、100席を超えるレッスンを行いました〜

支えて下さる生徒さまには、感謝の1年でした。ありがとうございました。

2014年は、喪中のため年賀状は控えさせて頂きましたが、

新たな気持ちで、邁進したいと思っております〜

パンケーキ教室ラズベリー豊川陽子

お問い合わせは、razu00810@yahoo.co.jp

尚、2014年の予約状況は、料理教室紹介サイト クスパ をご覧下さい〜





  


Posted by ラズベリー at 10:18Comments(0)日々のつぶやき

2013年11月17日

マジカルケーキ 静岡パンケーキ料理教室ラズベリー

マジカルケーキ で作ってみました~



マジカルケーキ???何??って思いますよね

ラズベリーが登録している 料理教室紹介サイト クスパ さんで、ミヨシ油脂×クスパコラボレーション企画 がありまして、それに参加させていただきました

ミヨシ油脂株式会社 さんの 【マジカルケーキ】を使って 試作して感想を書く、、、という企画なんですが、、、

私としては、何がなんだかわからない商品なので どんなものなのか?? というのに興味がありまして、企画に参加してみました~

ジャーン



これが、マジカルケーキ 商品です

マジカルケーキは、ケーキ用の粉末油脂です。
1ミクロンの微細な油脂がケーキ生地中に分散し、ボリュームがあり、ソフトで口溶けの良好なケーキに仕上げます。
(パンフレットから抜粋)

ミヨシ油脂さんからいただいた マジカルケーキのパンフレットに【ソフトパウンドケーキ】というのがあるので、それをアレンジして 

【お芋とかぼちゃのパウンドケーキ】 をラズベリー風に作ってみることに、、、、


バターの量の一部を、マジカルケーキ に置き換えてみる
マジカルケーキ は、砂糖と混ぜて ケーキに使用します~


マフィンカップに生地をいれ、さらにサツマイモとかぼちゃ、黒ゴマをトッピング~


想像より、、、ふくらむ!!
これは、1ミクロンの微細な油脂のおかげか、、、
ベーキングパウダーは 少なめなのだか、、、すごい膨らんでびっくり、、、

味は、バターのみで作るよりも軽い仕上がり、、、 バターも入れたので、バターの味ももちろんします~


せっかく試作用にいただいたので、ほかのケーキもいろいろ作ってみたいです~


静岡市葵区本通 パンケーキ教室ラズベリー お問い合わせはメールで、、、razu00810@yahoo.co.jp まで~

料理教室紹介サイト クスパ からも、申し込めます (クスパには、12月のレッスン情報と予約状況がUPされています)




  


Posted by ラズベリー at 16:49Comments(0)日々のつぶやき

2013年10月31日

ハロウィンて何?  静岡パンケーキ教室ラズベリー

教室でも、さんざん10月は、ハロウィンだから、、、ってことでかぼちゃを使ったパンやクッキーを作ってきましたが、、、

そもそも、ハロウィンって何??? って聞かれると、答えに詰まってしまう、、、、

そんな方が多いのではないでしょうか。


ちょっと、ネットで検索して調べてみました~






そもそも、ハロウィンって何???




ハロウィンは元々、ヨーロッパを起源とする「民族行事」。


キリスト教 諸聖人の日の前夜祭り(All Hallows eve)が訛って
ハロウィン(Halloween)と呼ばれるようになったそうです。


秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭りです。


現在では本来もっていた宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。




いつのことをいうの?



10月31日が1年の終わり(=日本でいう大晦日)とされるこの日は
亡くなった人の魂がこの世に帰ってくる日。



ですので、2013年であろうが、何時年であろうが、毎年ハロウィンは10月31日と決まっています。




子供たちが近所を周ってお菓子をもらうのは
基本的に10月31日のみです。


言われた方は「Happy Halloween!」と答えてお菓子をあげることが伝統。




カボチャのお化けは何?





その昔アイルランドにジャックという酔っ払いの悪人がいたそうです。彼は死後、天国から追い出され、悪魔にも嫌われて地獄からも締め出されました。



そこで魂の安住の地を求めた彼は、永遠に世界中を放浪することとなりました。そのとき暗い足元を照らす為に、「カブ」をくりぬいてランタンを作ったとのこと。


このお話がアメリカ に伝わるとカブがカボチャになりました。




アメリカではカブにあまり親しみがなく、カボチャがたくさん 採れたのでカボチャでちょうちんを作るのが一般的になっていったよう


ハロウィンで子どもたちが仮装して街を練り歩き、「Trick or Treat!(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と言って、近所の家からお菓子をもらう由来は


祭り用の食料をもらって歩いた農民の様子をまねたもので、中世のなごりだそうです!



ハロウィーンで仮装するのはなぜ?




10月31日の夜は、この世とあの世の境目がなくなり、あの世の悪霊、死者の霊たちがあの世からこの世にやってくると信じられていました。


それで、人々はそれぞれ仮装して悪霊たちの目をくらまし、自分に乗り移らないようにしたとか。



「同じ魔物で、人間ではなく仲間ですよ」とアピールすることで、 難を逃れようとしたのです。




と、いうことで 10月31日 ハロウィン を楽しみましょう~





  


Posted by ラズベリー at 09:55Comments(0)日々のつぶやき

2013年10月19日

プレゼント 静岡パンケーキ料理教室ラズベリー

今日から、プレゼントしています!!


パンケーキ教室ラズベリー のレッスン参加者さま 先着50名さまに

ビオレ 高保湿タイプ ボディソープ  アロマタイム の試供品をプレゼントしております~

急に寒くなったこの頃、、、高保湿タイプのボディーソープ!! 新製品 をお試ししていただけます~



静岡市葵区本通 パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp

11月のレッスン内容と予約状況を 料理教室紹介サイト クスパ にUPしました。 ブログの方にも近日中にUPしますのでおまちください

PS, 最近 facebook に レッスン模様をUPしています~ よかったら、 facebookパンケーキ教室ラズベリー で検索してみてください~  


Posted by ラズベリー at 18:16Comments(0)日々のつぶやき

2013年08月24日

パン材料屋 mamanさんが、saleです 静岡パンケーキ教室ラズベリー

パンケーキ教室ラズベリー が仕入でお世話になっている 

パン材料屋 maman さんが8/20~8/31 まで10%off のsaleを行っています!!

また、お買い上げ金額によって、おまけのプレゼントもありますよ!

(ちょっとしか買わなくても、ドライフルーツやナッツなどのおまけをもらえるのでうれしいですよ~)

粉とか、sale対象にならないものもあります、、、

詳しくは、mamanさんのブログを見てくださいね   http://blogs.yahoo.co.jp/maman_sizuoka



写真は、上記とは全く関係のない 最近私がつくった デニッシュパン です~



静岡市葵区本通  パンケーキ教室ラズベリー  お問い合わせはメールで、、、razu00810@yahoo.co.jp



  


Posted by ラズベリー at 21:42Comments(0)日々のつぶやき

2013年07月25日

うれしいこと  静岡市パンケーキ教室ラズベリー

うれしいこと①

登録している料理教室紹介サイト クスパ で問い合わせが多い教室 6月 全国4位になりました!!!

5月度は、まさかの3位で、、、、なんかの間違いでは???と思いましたが(笑) 6月も4位にランクインしているのでウソじゃないんだ(笑)

と、思っています。

これも、毎月通ってくださっている生徒さまのおかげです。ありがとうございました~


以下は、クスパさんからのメールを転載させてもらいます~







3】人気教室はどこ? 月間ランキング♪  


  1か月間に教室への問い合わせ件数が多かった順にランキング!

<2013年6月の月間ランキング>

★1位★

   おもてなし料理教室 seasons
   (兵庫県西宮市)
    ファン数62人、生徒の声数1件、公開レシピ数0件

★2位★

   M's kitchen
   (埼玉県草加市)
    ファン数39人、生徒の声数9件、公開レシピ数0件

★3位★

   ル・ソレイユ
   (滋賀県守山市)
    ファン数11人、生徒の声数0件、公開レシピ数3

★4位★

   パン ケーキ教室 ラズベリー
   (静岡県静岡市葵区本通)
    ファン数23人、生徒の声数0件、公開レシピ数3件

★5位★

パンとお菓子の教室「キッチンスタジオ かつちま」
   (東京都足立区)
    ファン数33人、生徒の声数2件、公開レシピ数1件

「おもてなし料理教室 seasons」は首位をキープ。
「M's kitchen」は4位から2位にランクアップしました!
※ファン数、生徒の声数、公開レシピ数は7月17日時点の数字です。



以上転載させていただきました~

8月のレッスン予定は、 料理教室紹介サイト クスパ にも載せています~








写真は、昨日(7/24夜レッスン) 手打ちうどん教室 (3000円) の模様

うどん&梅うどん の2色盛りあわせ(手打ちの残り約2人前ほどお土産になります)
めんつゆの作り方(かえしの作り方)
野菜のかきあげ
牛乳かんてん(プリンカップ1個分お持ち帰りあります)

手打ちうどん教室は、7月.8月しかレッスン行いません まだ空きがある日もありますので是非いらしてください~

静岡市葵区本通7丁目11-3 パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp 


  

Posted by ラズベリー at 16:53Comments(0)日々のつぶやき

2013年07月18日

夏のお弁当にコレ  静岡パンケーキ料理教室ラズベリー

毎日 息子のお弁当を作っています~


この時期、お弁当の傷みが気になります、、、、

そこでぜひ、使ってほしいのがコレ 【梅酢】 です!!



白米2合に対して、小さじ1/2 ほど入れています。

【梅酢】 って何??? と、思われる方もいらっしゃると思います。

【梅酢】 とは、梅干しを作る時に梅から出るエキスで、私は、自家製の梅干し を作る時にでるこのエキスを、ペットボトルにとっておき【酢】 の代わりに使っています。

酢と塩と梅干しを合わせたような味で、すっぱくて、塩辛いです。

(大きなスーパーでは、酢のコーナーに売っています。なければ自然食品店にあります)



炊飯器のお水に混ぜたときは、若干ピンク色になりますが 炊いてしまうとほとんど味も香りも普通の白米です。

【梅酢】 が無い時には、梅干し(はちみつ梅とか、かつお梅などあまり塩分がないものはNG)を1個入れてご飯を炊いてもOKです。

さらに、それもめんどう、、、という方には、穀物酢 を入れても、、、、



そして、お弁当箱に 教室でも使っているアルコールスプレーをひと吹きしてから 詰めています。

その方が、雑菌の繁殖を抑えることが出来そうだから、、、、


とにかく、世のお母さんは この時期いろいろ頭を悩ませているのです~


静岡市葵区本通 パンケーキ料理教室ラズベリー お問い合わせは、 razu00810@yahoo.co.jp まで  


Posted by ラズベリー at 13:18Comments(0)日々のつぶやき