2012年02月25日
2012年2月14日のレッスン ~静岡市葵区パンケーキ料理教室ラズベリー
バレンタインデー向けのレッスンです
2012年2月14日(火)のレッスンは、ガトーショコラ&スノーボール です~

スノーボールは、バレンタイン向けにチョコ味です 濃厚ガトーショコラ
本日ラズベリー初参加のAさんは、12月に結婚して岐阜から静岡にお嫁に来た方で、ブログを見てラズベリーを訪ねてきてくださいました~
まだ、静岡市のことはよくわからないかもしれませんけど、ラズベリーに来て交友関係を広めていただけたらなぁ~と思ってます
お話ししていて、不思議(へぇ~)に思ったのは、
岐阜のスーパーでは、「とびっこ」はあまり売ってないそうなんですが、静岡のスーパーでは「とびっこ」は必ず売ってるそうで、、、
「とびっこ」好きのAさんは、うれしかったそうです。
生まれも育ちも静岡県民の私は、申し訳ないけど「とびっこ」にあまり興味がなく、、
気にして買い物もしたことがないので、、、
「とびっこ」がどこのスーパーでも手に入るとか考えたこともありませんでした。
手巻き寿司にするとき、イクラが高いと代わりに買う、、、くらいのネタでしたが、
確かにどこでも売っているよな、、、、と、その後スーパーの鮮魚売り場で確認いたしました。
昨年、鹿児島に旅行に行ったときに、鶏肉の刺身が、スーパーで大量に売られていたのには、衝撃を受けましたが、、、
岐阜と静岡でも、違うんだな、って改めて思いました。
そして、本日 2月14日はバレンタインデーですね~
この日にむけて、チョコレートを使ったパン&ケーキのレッスンの毎日でした~
なので、こんなおおきな2キロのチョコレートの塊も、、、、あっという間になくなりました(笑)

でかっ! ペンを横に並べて、、、大きいのわかりますか?
おかげさまで、このバレンタイン月間で この大きい製菓用チョコレートが2つ(4キロ)消費されました~
子どもの頃は、チョコレートをおなかいっぱい食べたい~と思ったものですが、、、、
さすがに、この板の厚さでは歯が折れます(笑)
静岡市葵区本通 パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp お問い合わせは、メールで、、、
料理教室紹介サイト クスパ でも、フォームからお問い合わせ、お申込みが出来ます。
2012年2月14日(火)のレッスンは、ガトーショコラ&スノーボール です~
スノーボールは、バレンタイン向けにチョコ味です 濃厚ガトーショコラ
本日ラズベリー初参加のAさんは、12月に結婚して岐阜から静岡にお嫁に来た方で、ブログを見てラズベリーを訪ねてきてくださいました~
まだ、静岡市のことはよくわからないかもしれませんけど、ラズベリーに来て交友関係を広めていただけたらなぁ~と思ってます
お話ししていて、不思議(へぇ~)に思ったのは、
岐阜のスーパーでは、「とびっこ」はあまり売ってないそうなんですが、静岡のスーパーでは「とびっこ」は必ず売ってるそうで、、、
「とびっこ」好きのAさんは、うれしかったそうです。
生まれも育ちも静岡県民の私は、申し訳ないけど「とびっこ」にあまり興味がなく、、
気にして買い物もしたことがないので、、、
「とびっこ」がどこのスーパーでも手に入るとか考えたこともありませんでした。
手巻き寿司にするとき、イクラが高いと代わりに買う、、、くらいのネタでしたが、
確かにどこでも売っているよな、、、、と、その後スーパーの鮮魚売り場で確認いたしました。
昨年、鹿児島に旅行に行ったときに、鶏肉の刺身が、スーパーで大量に売られていたのには、衝撃を受けましたが、、、
岐阜と静岡でも、違うんだな、って改めて思いました。
そして、本日 2月14日はバレンタインデーですね~
この日にむけて、チョコレートを使ったパン&ケーキのレッスンの毎日でした~
なので、こんなおおきな2キロのチョコレートの塊も、、、、あっという間になくなりました(笑)
でかっ! ペンを横に並べて、、、大きいのわかりますか?
おかげさまで、このバレンタイン月間で この大きい製菓用チョコレートが2つ(4キロ)消費されました~
子どもの頃は、チョコレートをおなかいっぱい食べたい~と思ったものですが、、、、
さすがに、この板の厚さでは歯が折れます(笑)
静岡市葵区本通 パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp お問い合わせは、メールで、、、
料理教室紹介サイト クスパ でも、フォームからお問い合わせ、お申込みが出来ます。
2012年02月25日
2012年2月13日(月)のレッスン ~静岡パンケーキ料理教室
2/13 バレンタイン1日前です~
2012年2月13日(月)のレッスンは、午前中にチョコレートのタルトレットを作りました

タルト生地は伝統的な作り方で作ってます。サクサク感が違います チョコレートがピカピカ光ってます
本日は、子連れOKの日ですので、1歳のベビちゃん2人も一緒に参加です!!
ベビちゃんたちの写真撮り忘れてしまいました、、、
子連れ参加の方は、DVDをお持ちいただくと流しておくこともできますので、ぐずった時用に(笑)
お気にいりのDVDをお持ちいただけると、助かります~
あと、飲み物、おやつ、おもちゃ、抱っこひもなどをご持参ください
一応、2人の子供の母親ですが、思春期の子育ての悩みならまかせとけなんですが、、、
ベビちゃんのこととなると遠い過去になってしまい、、とくにおやつや食べ物をかってにあげられないので、
午前中、参加の方は終了時間が12時を過ぎるので、お昼をたべさせるくらいの気持ちで多めに持ってきていただけると助かります~
ボロボロしてもかまいませんので、子供さんたちも満足して帰っていただけるといいなぁ~と思ってます
パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp まで、お問い合わせはメールでお願いいたします
また、 料理教室紹介サイト クスパ でも、フォームからお問い合わせ、申し込みができます。
2012年2月13日(月)のレッスンは、午前中にチョコレートのタルトレットを作りました
タルト生地は伝統的な作り方で作ってます。サクサク感が違います チョコレートがピカピカ光ってます
本日は、子連れOKの日ですので、1歳のベビちゃん2人も一緒に参加です!!
ベビちゃんたちの写真撮り忘れてしまいました、、、
子連れ参加の方は、DVDをお持ちいただくと流しておくこともできますので、ぐずった時用に(笑)
お気にいりのDVDをお持ちいただけると、助かります~
あと、飲み物、おやつ、おもちゃ、抱っこひもなどをご持参ください
一応、2人の子供の母親ですが、思春期の子育ての悩みならまかせとけなんですが、、、
ベビちゃんのこととなると遠い過去になってしまい、、とくにおやつや食べ物をかってにあげられないので、
午前中、参加の方は終了時間が12時を過ぎるので、お昼をたべさせるくらいの気持ちで多めに持ってきていただけると助かります~
ボロボロしてもかまいませんので、子供さんたちも満足して帰っていただけるといいなぁ~と思ってます
パンケーキ教室ラズベリー razu00810@yahoo.co.jp まで、お問い合わせはメールでお願いいたします
また、 料理教室紹介サイト クスパ でも、フォームからお問い合わせ、申し込みができます。
2012年02月25日
2012年2月12日のレッスン模様 ~静岡パンケーキ料理教室
バレンタインに向けてのレッスンです
2012年2月12日(日)午前中は、チョコレートのタルトレット
午後は、サンセバスチャン(市松模様のケーキ)でした~

タルト生地を作るのは、伝統的な作り方で基本中の基本の作り方です 中身がみえるように撮ってみました
11日には、完成したタルトの写真しか撮れなかったので、作成中の写真を撮りたいんですが、、2枚だけしかとれませんでした、、、
教えている最中は、そちらに夢中になってしまい、写真どころではなくなってしまうんですね(笑)
午後は、マスタークラス サンセバスチャン切り口が、市松模様になる不思議なケーキです。
その作り方の秘密を公開します~

チョコレートケーキと、プレーンのケーキを抜型でぬいて、それぞれ交互に組み合わせて行きます

生チョコで、ケーキをナッペして、、、 カットすると、市松模様に!!不思議!!
デコレーションしている最中は、本当に市松模様になっているのか、少し心配なんですが、、、
カットしてみると、きれいに市松模様になっていて、感動です。
この、サンセバスチャンのレッスンは3月まで行いますので、ご予約お問い合わせお待ちしております。
追伸
本日、調べたら、eしずおかブログ の 【習い事・スクール】部門で10位・総合で180位に入っていました。
たくさんの皆さんのアクセスのおかげです。ありがとうございました。
鈴木酒店さん(今日はなんと総合7位)のように、総合ベスト10の常連のようにはできませんが、たくさんの方が読んでくださっていると思うと、うれしくなります。
ありがとうございます。
2012年2月12日(日)午前中は、チョコレートのタルトレット
午後は、サンセバスチャン(市松模様のケーキ)でした~
タルト生地を作るのは、伝統的な作り方で基本中の基本の作り方です 中身がみえるように撮ってみました
11日には、完成したタルトの写真しか撮れなかったので、作成中の写真を撮りたいんですが、、2枚だけしかとれませんでした、、、
教えている最中は、そちらに夢中になってしまい、写真どころではなくなってしまうんですね(笑)
午後は、マスタークラス サンセバスチャン切り口が、市松模様になる不思議なケーキです。
その作り方の秘密を公開します~
チョコレートケーキと、プレーンのケーキを抜型でぬいて、それぞれ交互に組み合わせて行きます
生チョコで、ケーキをナッペして、、、 カットすると、市松模様に!!不思議!!
デコレーションしている最中は、本当に市松模様になっているのか、少し心配なんですが、、、
カットしてみると、きれいに市松模様になっていて、感動です。
この、サンセバスチャンのレッスンは3月まで行いますので、ご予約お問い合わせお待ちしております。
追伸
本日、調べたら、eしずおかブログ の 【習い事・スクール】部門で10位・総合で180位に入っていました。
たくさんの皆さんのアクセスのおかげです。ありがとうございました。
鈴木酒店さん(今日はなんと総合7位)のように、総合ベスト10の常連のようにはできませんが、たくさんの方が読んでくださっていると思うと、うれしくなります。
ありがとうございます。